〒790-0801 愛媛県松山市歩行町2丁目4番地1 サンシャイン松山203号
受付時間 | 7:00~22:00 |
---|
アクセス | 大街道入口から徒歩3分 駐車場:近くにパーキングあり |
---|
東温市の人口は愛媛県内で一番小さな市ではありますが、大学病院など病院関係が多く当社でも人口の割合から言って、依頼件数が多い場所となっております。
依頼者と妻の間に子供が二人。妻は病院勤務で看護師をしている。平凡な家庭ながらも、子供達には満足いく学習環境を整えたいと塾や少年野球などいくつかの習い事をさせている。ある日妻から急に別居したいと申し出があった。特に依頼者には理由が見当たらず、引き留めていたものの、子供を連れて実家に帰ってしまったらしい。浮気しているというには判断が早計すぎるかも知れないが、理由が分からない以上、浮気調査という名の行動調査をしてほしいと依頼された。
調査報告
朝6時過ぎ、いつもより早めに仕事へ向かった妻は、勤務先付近にある『職員駐車場』へ向かった。定位置に車両を停め出勤するものと思われた。しかしそこへ現れた男性運転の箱バンへ乗車した事が確認され、その後二人は車内で会話を始める。そろそろ妻の出勤時刻となる8時前まで二人は車内で会話を続けた。こうした行動が複数回確認された頃、二人はラブホテルへ向かい、朝から夕刻まで過ごした事が確認された。その後の調査でこの浮気相手男性は、なんと子供が通う少年野球の監督である事が判明した。想像するに妻が別居を言い出した裏には、既婚者であるこの浮気相手の監督が、『君と一緒になりたい』などと軽い気持ちで言い放った言葉があるのかもしれない。
フォーチュン愛媛御中
浮気調査を終えてから妻とじっくり話し合い、もう一度やり直すことに決めました。浮気相手男性との交渉は、すべて紹介いただいた弁護士先生にお願いしていましたが、先日慰謝料の入金と、妻と二度と合わないという誓約書を交わしてもらったそうです。とりあえずは一安心しています。まだまだ夫婦が元通りになれるまでに時間が掛かると思いますが、一歩ずつ努力していきたいと思います。
予約時に親権、養育費、財産分与、慰謝料など離婚に関する相談が可能かご確認下さい。
月1回程度 詳細は社共HPをご確認ください。
場所:東温市農村環境改善センター
問合せ先:東温市社会福祉協議会(地域福祉課)
電話:089-955-5535
相談日は変更する場合があります。事前に電話でお問い合わせください。
〒790-0801 愛媛県松山市歩行町2丁目4番地1 サンシャイン松山203号
大街道入口から徒歩3分
駐車場:近くにパーキングあり
7:00~22:00
フォームでのお問合せは24時間受け付けております。